こんにちは! 桶川市のあおば整骨院です。

 

人間がバランス良く立って、生活をするためには、バランス能力がとても重要です。

 

 

バランスをとるために大切なのは、筋力や柔軟性も大事ですが、とても重要なのが足底(足の裏)なのです。

 

テレビや雑誌などで、「メカノレセプター」という言葉を目にしたり、耳にしたことがある方もいらっしゃると思いますが、メカノレセプターとは感覚受容器のことで、身体の色々な部分(関節など)にあって、特に足の裏(親指、足の付け根のあたり、踵など)に多く存在します。

 

 

感覚受容器の役割は「センサー機能」で、立っている時などに足の裏にあるメカノレセプターが、「まっすぐになっているか」、「身体が傾いていないか」などを感じ取り、その情報を脳に送ります。

 

脳では、目や耳にある三半規管から入った情報と、メカノレセプターからの情報を統合、解析し、身体をまっすぐに、転倒しないように、身体の各筋肉に指令を出し、バランスを取るようにします。

 

なので、このメカノレセプターというセンサー機能が発達していないと、脳は身体がどのようなバランス状態になっているかよくわからなくなり、指令をうまく出せなくなってしまい、身体がぐらつき、うまくバランスを取れなくなってしまいます。

 

そして、このメカノレセプターは使わなければ、センサー機能がどんどん鈍くなってしまいます。

 

高齢者がバランスを崩し、転倒しやすくなるのはもちろん筋力低下によるものもありますが、このメカノレセプターの機能が低下してしまっていることがとても大きいのです。

 

最近では、高齢者だけでなく、子供の転倒も増えてきています。

 

「段差もなく、何もない所で転んでしまう」

 

「つまづいた時に、うまく体勢を整えることができない」

 

「転んだ時の受け身をうまくとれない」

 

などの現象が起きています。

 

 

 

環境の変化によって、子供の遊び方や靴の変化もあり、子供たちの発達過程で、メカノレセプターの機能が活性化することができず、バランスを取ることが難しくなってきています。

 

しかし、このメカノレセプターは使わないでいると、その機能はすぐに鈍くなってしまいますが、使っていると比較的早く活性化することができます。

 

解決策としては、足の指をよく使い、足の裏に刺激を入れてあげることです。

 

よく歩くことや、家の中にいる時だけでも裸足でいることを心がける(冷え性の方は五本指ソックスがおすすめ)など意識していくだけでもだいぶ変化が出てきます。

 

 

また、当院にはファイテンソラ―チというフットケアマシンもございますので、メカノレセプターが低下している方にはとても有効です。

 

筋力や柔軟性も大事ですが、このメカノレセプターがとても大事なので、機能が低下しないように、生活の中で意識して足の裏や足の指に刺激を入れ、活性化し、バランスの良いきれいな姿勢をつくり、身体の各所に痛みの出にくい、転びにくい身体づくりをしていきましょう!