こんにちは! 桶川市のあおば整骨院です。

 

自律神経」って、みなさんもよく耳にすることがあると思いますが、「自律神経」って一体なんでしょう?

 

私たちの身体の神経系は、脳と脊髄からなる「中枢神経」と、中枢神経から網の目のように体の隅々にまで張りめぐらされた「末梢神経」に分かれます。

 

さらに、末梢神経は「体性神経」と「自律神経」に分けられます。

 

「体性神経」は、人の意志で体を動かす神経回路の総称で、痛みや寒さなど全身の感覚器からの情報を中枢に伝える「感覚神経」と、運動などをする時に、身体を動かすための指令を大脳から全身の筋肉に送る「運動神経」から構成されます。

 

そして、「自律神経」は、人の意志とは関係なく働き、内臓や血管やリンパの循環などを調整する神経回路の総称で、「交感神経」と「副交感神経」から構成されます。

 

交感神経」は、身体を興奮状態、臨戦態勢にし、血圧を上げ、血糖値を上げ、骨格筋の血流を増やします。

 

そして、消化機能や排泄機能は抑制されます。

 

副交感神経」は、身体をリラックスした状態にし、心拍数や血圧を下げ、消化機能や排泄機能、生殖機能を促進します。

 

わかりやすく例えると、自分が草食動物になったと想定してみて下さい。

 

交感神経」は、自分にとって危機を感じた時、身体を臨戦態勢にします。

 

 

肉食動物と遭遇した時、とりあえず逃げるにしても、戦うにしても、身体を興奮状態にし、瞳孔を開いて、しっかり相手を見て、骨格筋を最大限に使えるように呼吸を速くして、酸素を多く取り入れ、心拍数を上げて血流を良くし準備を整えます。

 

そして、戦ったり、逃げたりしている時は、食べたり、排泄などはしようとは思いませんよね。

 

なので、こういった緊急事態の時は、消化機能や排泄機能は抑制されます。

 

副交感神経」は、自分にとって危機が無いときや、心身ともに落ち着いた状態のときに優位に働きます。

 

 

敵から逃れ、安心して、落ち着いて食事や排泄したりすることができるような状態ですね。

 

この正反対の働きをする「交感神経」と「副交感神経」がバランスよく働くことで、私たちは健康状態を保っています。

 

周囲の環境が変化し、ストレスを感じたり、不規則な生活を続けていると自律神経が乱れ、身体のいたるところに不調を訴えるようになってきてしまいます。

 

 

悪い生活習慣を見直し、ストレスを溜めないようにして、「自律神経」が乱れないように予防していくことがとても大切になります。